UCC ひと粒と、世界に、愛を

So, Coffee?

FEATURE
Noble and Beautiful
VIENNA

気高く美しきウィーン
カフェの香りに誘われて。

「ウィーンとは、カフェハウスの周辺にできた街のことだ。」という表現があるくらい、ウィーンの人々の生活になくてはならない存在のカフェハウス。それは、のんびりと新聞を読むリビングルームであり、友人とのおしゃべりを楽しむサロン。彼らに愛されるカフェハウスとは?
Dec 11.2021

伝統的なカフェハウス

ウィーンの魅力に
触れられる、
伝統カフェハウスとは

ウィーンで最初のカフェハウスがオープンしたのは17世紀の終わり頃。コーヒーを中心に、お茶やチョコレート、菓子などを出す店として生まれ、やがてビリヤードやチェスなどを置く店が現れた。18世紀後半には芸術家や文化人が情報交換をするサロンとしての利用が習慣化。このようなカフェハウスの伝統と品質を守るために、1950年にカフェハウス協会が設立。2011年にはユネスコのオーストリア国内委員会が無形文化遺産に認定し、グローバル化の動きからウィーンのカフェ文化を守ろうという機運が高まっている。今なおウィーンの人々にとってカフェハウスは新聞をのんびり読むリビングであり、友人とのおしゃべりを楽しむサロンなのである。

門外不出のレシピを
守り続ける
カフェハウス

『Café Sacher(カフェ・ザッハー)』は、フランツ・ザッハーの息子、エドアルドが1876年に開業したホテル・ザッハーの一部。ほとんどのお客様のお目当てはオリジナルザッハートルテ。チョコレートスポンジにアプリコットジャム、そしてチョコレートコーティング。シンプルだけに素材の良さが味わいを左右するザッハートルテは、1832年、メッテルニヒ宰相の屋敷で誕生した。見習いのフランツ・ザッハーが、病に倒れたシェフに代わり編み出したのがこのトルテだった。以来、多くの人が虜となった。今では至るところで作られているが、“オリジナルザッハートルテ”を名乗れるのは、世界でここだけ。レシピは門外不出、よそには真似のできない味といわれる所以である。
カフェ・ザッハー
Café Sacher
ADDRESS : Philharmonikerstrasse 4, 1010 Wien
URL : https://www.sacher.com

ウィーンの代表的な
コーヒーメニュー

独自のコーヒー文化を育んできた
ウィーンのカフェハウス。
そのアレンジ豊富なコーヒーメニューを紹介。
Brauner
Thanks to Café Sperl
ブラウナー
カップにエスプレッソを注ぎ、コーヒークリームを別に添える。その色から「ブラウナー(茶色)」といわれる。
Melange
Thanks to Café Sperl
メランジュ
エスプレッソに同量のスチームドミルクを注ぎ、ミルクの泡をのせる。メランジュとはフランス語で「混合」という意味。ウィーンでは最もポピュラー。
Franziskaner
Thanks to Café Sperl
フランツィスカーナー
メランジュのミルクの泡の代わりにホイップクリームをのせる。たっぷりのクリームでも砂糖を使っていないので軽く、たっぷり飲みたいときに最適。
Grandma Coffee
Thanks to Café Sperl
グランマ・コーヒー
大きなカップにダブルエスプ レッソ、スチームドミルクを 注ぎ、ミルクの泡をのせる。
Kapuziner
Thanks to Café Sperl
カプツィーナー
ダブルエスプレッソにホイップクリームをのせる。ココアをふることもある。カトリックのカプチン派僧の着る濃い茶色の僧衣からその名前がついたといわれる。
Einspänner
Thanks to Café Sperl
アインシュペナー
エスプレッソにホイップクリームをのせる 。馬車の御者が、片手で持っていたことに由来し、取っ手付きのグラスでサーブするのが一般的。
Irish coffee
Thanks to Café Sperl
アイリッシュ・コーヒー
グラスにダブルエスプレッソ、アイリッシュウイスキー、ホイップクリームをのせ、コーヒー豆を散らす。
Pharisäer
Thanks to Café Sperl
ファリセアー
ダブルエスプレッソにラム酒を注ぎ、ホイップクリームをのせる。ラム酒はダークラムを使い、コーヒーはあらかじめ砂糖を加えて甘くするのが一般的。
Maria Theresia
Thanks to Café Sperl
マリア・テレジア
ダブルエスプレッソにオレンジリキュール、ホイップクリーム。オレンジピールやカラースプレーチョコを飾る場合も。オーストリアの女帝の名がつく通り、エレガントな味わい。
Mazagran
Thanks to Café Sperl
マザグラン
ダブルエスプレッソに氷を入れ、マラスキーノ(チェリーブランデー)またはラム酒を加える。アフジェリア発祥といわれ、各地にバリエーションがある。
Überstürzter Neumann
Thanks to Café Sperl
ウーバーシュトゥルツァー・ノイマン
カップにホイップクリームを入れ、ダブルエスプレッソを注ぐ。“ウーバーシュトゥルツァー”とは逆さまの意味。“ノイマン” はこの飲み方を好んだ人物ともいわれる。
Obermayer
Thanks to Café Sperl
オーバーマイヤー
砂糖が底に沈んだダブルエスプレッソに柄の曲がったスプーンの 背を使って冷たいクリームを注ぐ。この飲み方を好んだ“オーバーマ イヤー”氏の名が付いている。

ウィーンの
おなじみスイーツ

ウィーンはスイーツの都。
バロックやロココを愛した
ハプスブルクの宮廷文化が生み出した定番からオリジナメニューを紹介。
Esterházy Schnitte
エスターハーズィ・シュニッテ
ヘーゼルナッツスポンジとヌガー、バタークリームが層になった伝統のケーキ。上面の矢羽模様が目印。グルテンフリー。(3.90€ Oberlaa)
Anna Torte
アンナ・トルテ
くるみの風味が効いたコクのある チョコクリームがたっぷり。20世紀前半に『デーメル』をもり立てた女性経営者の名前を冠した看板ケーキ。(5.5€ Demel)
Edelweiß Torte
エーデルワイス・トルテ
オーストリア国旗の色をモチーフにしたジンジャーブレッドとキルシュワッサーで風味づけたマジパンのケーキ。テイクアウト用は特製箱入り。(10€ Landtmann)
Sluka Torte
スルカ・トルテ
シンプルなスポンジとオレンジ風味のチョコレートクリームのコンビネーション。縦ストライプの断面は珍しい。(4.90€ Sluka)
Kardinal Schnitte
カルディナル・シュニッテ
スポンジとメレンゲを交互に絞り出して焼いた生地の間にごく軽いカスタードクリームをサンド。レッドカランとのジャムがアクセント。(4.50€ Sluka)
Punsch Torte
プンシュ・トルテ
スポンジをほぐし、ラム酒、オレンジピール、レモン汁などを混ぜ、ピンク色のフォンダンでコーティング。そほほか、茶色はコーヒークリーム、白はくるみ、黄色はレモンクリームのミニケーキ(各2.40€ Oberlaa)
Sisi Gugelhupf
シシィ・グーグルフプフ
ハプスブルク家に愛された焼き菓子をして知られるクグロフ。エリザベート皇妃をオマージュしたケーキはミニサイズでチョココーティング。(4.90€ Gloriette)
Topfenknödel
トプフェンクヌーデル
トプフェン(チーズ)、バター、砂糖、卵で作ったクヌーデル(団子)にバターで炒めたパン粉をまぶし、ホイップクリームとプラムソースを添える。(7.10€ Oberlaa)

優雅な併設カフェ

皇帝家族も
ひとときを過ごした
動物園カフェ

暮らしの中に溶け込んでいるウィーンの人々にとって、休日のお出かけ先にもカフェがあるのはとても大切なこと。それは家族連れで訪れる動物園も同じだ。シェーンブルン宮殿にほど近い国立動物園は、もともとハプスブルク家の子どもたちのために作られたもの。園内にある、『Café Restaurant Kaiserpavillon(カフェ・レストラン・カイザーパヴィリオン)』はかつて皇帝家族がだんらんのひとときを過ごしたカフェハウスだ。神話世界や動物が描かれたドーム天井、煌めくシャンデリア、壁には鏡や黄金の装飾が施され、華やかなりし宮廷文化を思わせ、動物園にいることを忘れてしまいそうな豪華な内装だ。食事のメニューが充実しており、キッズメニューも用意されている。
シェーンブルン宮殿 内
カフェ・レストラン・カイザーパヴィリオン
Café Restaurant
Kaiserpavillon
ADDRESS : Maxingstrasse 13b, 1130 Wien
URL : https://zoovienna-gastro.at

贅を尽くした空間で
最高の休日を過ごす
美術館カフェ

ウィーン随一の豪奢な空間を誇る、美術史美術館内のカフェ『Café Gourmet imKHM(カフェ・グルメ・イム・KHM)』。1891 年完成の美術史美術館は、フランツ・ヨーゼフ皇帝が指揮した帝都大改造により誕生。カフェは、このネオ・ルネサンス様式の荘厳な建物の館内の中央に位置し、贅を尽くした装飾もさることながら、地下階から天井までの吹き抜けの大空間には圧倒されるばかり。もちろん、雰囲気だけでなくスイーツや料理も充実している。なかでも人気は、チンバリ社製のマシンで抽出したエスプレットと、しっとりとしたハムと野菜をパンにのせた軽食の「バインシンケン・ブロート」だ。カフェのある美術館を訪ねることこそ、ウィーンでの最高の休日の過ごし方である。
美術史美術館 内
カフェ・グルメ・イム・KHM
Café Gourmet
im KHM
ADDRESS : Maria Theresienplatz 1, 1010 Wien
URL : https://www.khm.at
PAGETOP